ども、ウォーターアドバイザーの水丸です(^-^)
ウォーターサーバーを導入しようとしても、天然水とRO水のどちらにしようか悩む人が多いそうです。
そこで、水丸が本音全開で両者のいい所、悪い所をぶった斬ります(笑)
最近のウォーターサーバーは、天然水がかなり人気でたくさん売れているようです。
RO水は人口水ですので、やはり「天然水」の美味しさに、多くの人が魅力を感じているという事でしょうね。
しかし・・・!
このブログで何度もお伝えしていますが、RO水にはRO水のメリットが確実にありますので、
そこを踏まえた上で、天然水とRO水の両者をガチ比較していきたいと思います!
目次
ウォーターサーバー 天然水のメリット
まずは天然水の「メリット」からです。
・RO水よりも美味しい
・ワンウェイボトルでボトルの置き場に困らない
・サーバーのデザインがオシャレ
大体この3つが天然水のメリットです。
天然水はもちろん、天然の水を最低限の殺菌処理だけをした物ですから、
当然、RO水よりも美味しさは上です。
そして・・・
天然水メーカーはどこも「ワンウェイボトル」なので、
簡単に潰せて、ゴミ箱に捨てられるというメリットも大きいですよね。
さらに・・・
何といってもサーバーのデザインがRO水よりも、
圧倒的にオシャレです。
オシャレなデザインというのは、とても重要なポイントですよね。
ウォーターサーバーは毎日見る物ですから、部屋のインテリアとしての役割があった方が、
私達の毎日のテンションも上がるというものです(笑)
特に、フレシャスなどの抜群にカッコイイサーバーは・・・
友達や親戚などが来たとき、自慢になります(*´∀`*)
オシャレだね~。 便利だね~。 美味しいね~。
などと友人らに言われると、テンションが上がるというものです(笑)
ウォーターサーバー「天然水」のデメリットとは?
そして天然水のデメリットは・・・
・料金がRO水よりも高い
・微量ではあるものの、不純物が入る
・サポートが若干遅くなる
この3つが天然水のデメリットです。
当然ながらRO水よりも月々のコストは高くなりますし、
RO水の完璧な安全性に、天然水は勝てません。
そして、天然水メーカーは、水ボトルは別の配送業者に委託していますので、
メーカーへの連絡やクレームは、電話で言うしかありません。
メーカーによってはコールセンターが繋がりにくいという所もあります。
ウォーターサーバー「RO水」のメリットとは?
RO水のメリットも大きく分けて3つです。
・RO水は天然水よりもコストがかからない
・完璧過ぎる安全性がある
・専門の配送スタッフなので対応が早い
やはりRO水は、ボトルが返却方式(再利用)ですので、その分
コストが天然水よりもかからない
というのが最大の魅力です。
そして、NASAが開発した0.0001ミクロンの超微細孔のフィルターを持つ
最先端のろ過装置で作られる水のため、
完璧過ぎるくらいに安全な水と言えます。
セシウムや放射線ヨウ素などの放射能物質だけでなく、ダイオキシンやトリハロメタン、環境ホルモンなどの
全ての有害物質を除去する事が出来るのがRO水なんですね。
そして、再利用するボトル(リターナブルボトル)の為、
メーカーの配送スタッフが家までボトルの回収に来てくれます。
サーバーの不都合があったり、配送日の変更があった場合、
その場で配送スタッフが対応してくれます。
これもRO水の大きなメリットと言っていいでしょうね。
ウォーターサーバー「RO水」のデメリット
やはり、安全とは言っても人工的に作られた水の為、
天然水の美味しさには勝てません。
(ただし、びっくりするくらいの味の差は無いと個人的には思います。)
そして・・・
再利用ボトル(リターナブルボトル)の為、
キッチンや玄関などに使用済みのボトルを置いておかなければなりません。
けっこう水ボトルで場所を取られてしまうんですね。
さらに・・・
サーバーのデザインが古臭い
というのも大きなデメリットです。
やはり見た目は重要ですからね。お部屋のインテリアには決してならないのが辛い所です。
天然水とRO水のガチ比較 まとめ
最後に分かり安いように表にしておきましょう。
美味しさ | デザイン | 安全性 | 対応の早さ | ボトルの場所 | コスト | |
天然水 | ◎ | ◎ | 〇 | △ | ◎ | △ |
RO水 | 〇 | △ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
やはり天然水とRO水は、それぞれにメリットとデメリットがありますよね。
まあ、個人的には、やはり美味しさで天然水の方が好きです(*´∀`*)
よくご家庭で話合って、どちらにするか決めましょう。
参考にしてみてくださいね!