ども、ウォーターアドバイザーの水丸です(^-^)
「ウォーターサーバーがカビ臭い!」と突然の出来事に驚きを隠せない消費者さんは確実に存在します。
では実際にいつどこでどの様にして、ウォーターサーバーのカビ問題は起きるのか、リアルにリポート致します!
今回ご紹介する事例は、リアル過ぎてメーカーから苦情がきそうですが、
消費者さんの為にも、真実をお伝えします。
目次
ウォーターサーバーがカビ臭い!実例①
ウォーターサーバーについて・・・
一度、契約して、半年も経たない頃に水に浮遊物が浮いてたので、会社に電話したトコロよく理解できない説明をされて、
サーバーごと無償で交換するとの事で、その時は終わりました。
私達も突っ込んだ質問もしなかったのも悪かったのですが、テレビCMもしてる、大きな会社のだし、交換してくれるならそれでいいやって感じでした。そして最近なんですが、水が変な匂いがする気がします。
私だけの気のせいかな?と旦那にも飲んでもらったのですが、やっぱり変な匂いがする!と言うので、間違いないと思うのですが、
(お手入れは 手順通りにやってます)
契約中のウォーターサーバーの会社に言ったトコロでまた サーバーを交換されるだけで、水が臭い事について正直に説明とかしてくれなさそう、また今回も問題があるなら、そんな会社のウォーターサーバーなんて解約したい。と思っています。
出典:ヤフー知恵袋
浮遊物に関しては、ミネラルの結晶の可能性もあります。
しかしミネラルは異臭はしませんので、変な匂いがあったり変な味がしたりする場合は
サーバー内で、カビが繁殖している可能性があります。
ウォーターサーバーがカビ臭い 実例②
コ〇モウォーターのウォーターサーバーのお水が特にお湯が臭いと感じるのですが同じ様に感じる方はいらっしゃいませんか?本当にまずくて逆に水道水の方がまだましなんです。解約金が発生し解約
する事も容易ではないし、サーバーを交換しても、お水を変えても改善されず三ヶ月悩み、今日解約を決めました。
お水が臭いと訴えてもそんなはずはない、そういうお客様のお話は聞いた事がないと言われ訪問もないとの事。
なんか腑に落ちない経験をしました。出典:ヤフー知恵袋
やはりサーバー選びは慎重にやっていかないと、こんな事になってしまいます。
ウォーターサーバーは安全基準で!
という事は私が1番このブログで主張している事です。
後で散々な目に合わない為にも、一人でも多くの消費者さんに気がついてもらいたいですね。
まだまだリアルな事例は続きますが・・・
こんな不衛生なメーカーが全てではありませんので安心してくださいね。
これらは、一部のメンテナンスをしないメーカーのお話です。
ウォーターサーバーがカビ臭い 実例③
色々調べてみると、カビ以外にもウォーターサーバーの異臭はあるようです。
ではさっそく実例を紹介しましょう。
コ〇モウォーターについて質問です。
二ヶ月前から導入しているのですが、水からプラスチック臭がします。
コールセンターに連絡し、サーバーを入れ替えてもらい、新しいボトルにも変えたのですが、それでも臭いは変わらずです。再度、苦情連絡をして解約を申し出ましたが、どのようなケースでも2年以内の解約は9000円を負担してもらいますと言われました。
出典:ヤフー知恵袋
メーカーのサーバーの種類によっては、異臭がする物が実在するそうです。
ボトル交換時の便利さを求めて、
サーバーが無理な構造になっていないか、注意しないといけません。
詳しくはこちら↓
しかし、ご自宅のコップに匂いが付いてしまっているケースも多いそうなので、
一度、紙コップでサーバーの水を飲んで確かめてみる事も必要です。
ウォーターサーバーが薬臭い 実例➃
今度もカビではありませんが、薬のような味がするという実例です。
先日コ〇モウォーターを利用し飲んでいると何日か経つと薬のような味がしだし、問い合わせたところ、サーバーを洗浄する際に薬品を使うのだがそれの匂いが残り水に移ってしまってると言われまし
た。
そして今使ってる水を全部出し切ってしばらくすると臭いがなくなるので試してほしいと言われ、新しい水をもらいました。
その後、改善されたがしばらくするとまた同じ様な味が仕出し再度問い合わせ。
するとサーバーを変えると、交換しました。
届いた初日は無味、ですが次の日になるとまた同じ味が…。
再度問い合わせ、するとまた同じ対応。
うちには1歳半の子供もいて水を飲んでいたのでさすがに怖くなり、解約を求めました。
出典:ヤフー知恵袋
2つとも同じメーカーなのですが・・・。
やはりサーバーの無理な構造が原因なのと、メンテナンスをずっとやらないメーカーの為、
サーバーを引き取る際に、強力で特殊な消毒薬でも使っているんでしょうか?
まあこれは私の勝手な想像ですが・・・。
やはりCMや雑誌でよく見かけるメーカーで、
ボトル交換が楽々!というキャッチフレーズ
に惹かれてしまうのでしょうか。
ウォーターサーバーが変な匂いと味 実例⑤
クリティア→コ〇モウォーターに変更しましたが、お水の味が変なのです。
水自体には匂いがないのに、飲み込むとふわっと変な匂いと味がします。
知恵袋で調べてみると、薬剤の味がするというものがありました。
他にそのような方はいてらっしゃいますか?出典:ヤフー知恵袋
それにしても多いですねー。
カビ臭い、プラスチック臭い、薬の味、変な味、
今の所、全部同じメーカーです。
ウォーターサーバーが薬の味がする 実例⑥
先日テレビCMで見てコ〇モウォーターを注文しました。
注文しサーバーが届き飲んでみたところサーバーを洗浄する際に薬剤が使われキチンとあらわれていのかなと言うようなヒドイ薬剤の味がしました。ただ時間が経てば治るのかと思い一週間おいてみましたがなおるどころか酷くなっていました。
そして〇〇〇ウォーターに電話したところサーバーを交換しますとのことで新しいサーバーが送られてきましたが
次にきたものも同じ薬剤の味がするもので
ビックリしました。
飲むのも怖くなったので再度電話すると
また交換すると言われましたが
さすがに二度も薬剤の味がして
人体の危険を感じ返品を
申し出たところ
手のひらを返したように強気で出られ
サーバーは返品できるが水は、
できないと言われたので
そちらのミスでないかと言うと
、サーバーに関しては手数料をこちらが負担しますが
水は、キャップを空けて飲んでください。
水は返品できません。
の一点張りでした。
あんな12リットルも入った水を
そのまま飲めなんて
怒りを通り越し固まりました。
何度も困るから返品してくれと
申し出ましたが
こちらも無理なので切りますと
言われ切られました。
電話の相手は統括部長と
いっていました。このまま
あまった水4パック
返品できないんでしょうか?出典:ヤフー知恵袋
やばいですね、これ。
メーカーの対応も酷いとしかいいようがありません。
多分、薬臭いというクレームが多すぎて、全て返金してしまうと大赤字になってしまうので
水は返金しないという主張を繰り返しているのでしょう。
ウォーターサーバーがカビ臭い まとめ
ウォーターサーバーのカビ問題について調べていた所、
薬品の匂いや味というのが、とても多くびっくりしました。
全部同じメーカーですからさらに驚きです。
Σ(゚д゚lll)びっくりだよ!
ウォーターサーバーがカビ臭い!というよりも最後は・・・・
ウォーターサーバーが薬臭い!
になってしまいました(;´Д`)
いや~それにしても薬臭い件数、多過ぎませんかね?これは普通にヤバイでしょ・・・。
すぐにサーバーの欠陥を直さないと消費者さんの信用はガタ落ちですから、
しっかりと対応をお願いしたいですね。
それと、トラブル対応で消費者さんと揉めたらいけません。
そこは平謝りでしょ。
このような危険なメーカーとは、絶対に契約しないようにしましょう。
私がお勧め出来るのは4社のみです。
↓
ウォーターサーバーがカビ臭い!安全なメーカーを選ぶ2つの条件とは?
では参考にしてみてくださいね(´∀`*)