ども、ウォーターアドバイザーの水丸です(o’∀’)ノ
このブログのテーマは、衛生面で安心出来るメーカーから、ウォーターサーバーを選びましょう!という物です。
今までのまとめとして、契約してOKなメーカーとNGなメーカーを、もう一度お伝えしたいと思います。
ウォーターサーバーのメーカーは、東日本大震災後に爆発的に増えて、その数は・・・
なんと100社以上!
これでは、どこのメーカーと契約していいのか、まったく分からない!という人が多いと思います。
ホームページやCMでは、どこのメーカーも良く見えますからね。
(´∀`;)
ウォーターサーバーのメーカーを絞るのは超簡単。
見出しの通りですが、100社以上あるウォーターサーバーのメーカーを絞るのは・・・
超簡単なのです。
それは衛生面の安全性です。
そう、メンテナンス(洗浄、殺菌)をしっかりやっていないメーカーが、かなり多いんです。代表的なメーカーであるコスモウォーターやクリティアは・・・
メンテナンス不要、としています。
メンテナンスが必要ない構造となっているので、メーカーのメンテナンスは不要だと公式ホームページに書いてありますが・・・
ウォーターサーバーは、2~3年に1度は、
専門家によるメンテナンスは必要不可欠です。
何年もメンテナンスをしなければ、当然サーバー内はカビが繁殖しているからです。
メンテナンスをしているメーカーは、たった4社のみ
メンテナンスをしっかりやっているメーカーは、4社5ブランドです。
・クリクラ(RO水)
・クリクラミオ(天然水)
・うるのん(天然水)
・アルピナウォーター(RO水)
・アクアクララ(RO水)
(クリクラとクリクラミオは、同じ会社です。)
追記: 2016年現在「クールクー」というメーカーも出て来て、1年に1回のメンテナンスをしています。
そして例外なのが、フレシャスとプレミアムウォーター。
サーバーの水タンク内に「自動セルフクリーン機能」があるので、雑菌が繁殖しないようになっているからです。
それでですね、上記のメーカーが衛生面で安心なのですが、デザイン性や機能性を考慮すると・・・
以下「4社5ブランド」だけが、おすすめ出来るウォーターサーバーになります。
・クリクラ(RO水)
・プレミアムウォーター(天然水)
・うるのん(天然水)
・アルピナウォーター(RO水)
・フレシャス(天然水)
中でも私が特におすすめしているメーカーは・・・
「フレシャス」と「プレミアムウォーター」です。
やはり美味しさでいうと天然水ですし、この2つのブランドは
衛生面を徹底しています。
コストが他のメーカーよりも多少かかりますが、
その差額分の満足度は絶対に感じる事が出来ると思います。
ウォーターサーバーの決定版、フレシャスの公式ホームページはこちら↓
プレミアムウォーターもオシャレなデザインと機能性で人気です。
業界シェアナンバーワンのプレミアムウォーターの公式ホームページはこちら。
そして、コストを抑えたいというご家庭は・・・
クリクラか、アルピナウォーターがお勧めです。
2つともRO水です。天然水やデザインにこだわりがなければ、この2ブランドが、衛生面とコストパフォーマンスに優れています。
ただ、ボトル交換が重たいので、お父さんにボトル交換をお願いしましょう。
クリクラのメンテナンスは1年に1回で超安心。
そして万が一の解約手数料も無料ですので、これまた安心。
シェアNo.1メーカー、クリクラの公式ホームページはこちら↓
他のマイナーなメーカーはスルーしましょう。
名前が有名でないマイナーなメーカーは、サーバーの構造や水の生産過程が心配です。
そして、契約後のトラブルも多いので、どうせ契約するなら大手の安心出来るメーカーにしておきましょう。
ウォーターサーバーの口コミは信用しない
ウォーターサーバーのメーカーの口コミは、あまり当てになりません。なぜかというと・・・
公式ホームページには、当然ですがいい事しか書いてありません。
デメリットばかりの口コミなど、自社のホームページには載せるはずがありませんよね。
そして、比較サイトや口コミサイトも、公式ホームページの口コミをコピペした物が多いからです。
多いというよりは、90%くらいは公式ホームページのコピペです。残りは自分の体験談を書いている人ですね。
実際にあった問題点やトラブルは、ヤフー知恵袋とか、教えてGOO、などの方が信用性がありますね。
ただ、そこでベストアンサーなどの回答を出している人も、ウォーターサーバーに精通していない人が多いのでご注意くださいね。
では参考にしてみてください(o’∀’)ノ
ハワイウォーターのピュアハワイウォーターが出ました。
そちらの水はどう思いますか?
良かったら教えて下さい。
海外から輸入するのでペットボトルウォーターだから心配で。
安全ですかね?
中田さん、コメントありがとうございます^^
さっそくご質問への回答を記事にしましたので、
読んでみてくださいね。